検索
7月の施術日記
- kenkou13jabara
- 2017年11月25日
- 読了時間: 1分
こんにちは。伊藤です。
7月にいらっしゃった、60代男性の施術のお話なのですが、
同じような症状で困っている方に届けばと思い、報告いたします。
こちらの男性は、指が腫れ、手に力が入らず、
病院では、原因も治療法もわからず様子見、と言うことで来院されました。
背骨の歪みは少しなので、力の入らない手を握ってもらい、
背骨を調べると、歪みが大きく出ました。
背骨を調べ、調整を繰り返し、
2回目で、むくみが少しになり。
3回目で、力が入るようになり。
4回目で、ほぼ以前と同じくらい、力が入るようになりました。
「手の力が入らない」という結果を診て対処しても、原因は絶対に動きません
どんな症状でも、必ず原因があります。
その原因を調整するだけでいいんです。
この方は、ハサミを使う仕事をしていらっしゃるそうで、
病院では「それが原因では?」「年齢による筋力の低下」と言われたそうです。
どうしても、原因を多元に並べてしまいますが、
原因は、一元で説きますと、シンプルに解決します。
結果を対処しますか?
原因を調整しますか?
選択です。

